2021/7/11 中3春・塾なしの理由~我が家の場合。 中学3年生7月。娘は上位高を目指していますが、今のところ塾なしです。 前回は塾が必要だと思う理由を書きました。 夏から入塾... カテゴリー 塾なし高校受験
2021/7/6 高校受験:中3・7月 塾に行く?~塾が必要と思う理由。 もうそろそろ塾に行こうかな、と思っている我が家。「塾なし高校受験」を掲げていたのに情けないですが。(あ、でもタイトルには入... カテゴリー 塾なし高校受験
2020/12/20 どうする中3のZ会?・2021年度コースがリニューアル 12月になりました。そろそろ来年のことも考えなくてはなりません。(遅っ)とりあえず4月までは通塾は考えないことにしました。... カテゴリー 塾なし高校受験
2020/12/14 親塾は過干渉?自主的な学びを考えてみた 先日のEテレ ウワサの保護者会のお題は「過干渉 やめたいけれど…」でした。とっても気になるテーマです。特に塾なしの場合、塾... カテゴリー 塾なし高校受験
2020/11/21 中2秋・三者面談で高校受験について聞いてみた 中学2年生秋。三者面談がありました。よつばの担任の先生は30代半ばの男性の先生です。 来年はいよいよ受験生。先生に聞きたい... カテゴリー 塾なし高校受験
2020/11/1 中2・10月の反省と11月にやるべきこと ただの忘備録になってしまっているこのブログ💦10月の反省とこれからを考えてみたいと思います。前回の記事に書... カテゴリー English 英検2級まで/国語/塾なし高校受験
2020/10/6 中2・10月にやるべきことを考えてみた 10月は定期テストがありません。オリジナルメニューの学習を頑張ろうと思います。 やるべきことは 英語 英検2級の勉強 国語... カテゴリー 塾なし高校受験
2020/8/10 塾なし高校受験;スケジュール管理は大切 塾なしと聞くと 中学生レベルは親が教えられないから、ムリ という保護者は多いです。確かに定期テストで自力で450点取れるよ... カテゴリー 塾なし高校受験