どうする中3のZ会?・2021年度コースがリニューアル

最終更新日

12月になりました。そろそろ来年のことも考えなくてはなりません。(遅っ)とりあえず4月までは通塾は考えないことにしました。が、そうなると勉強時間が減るのは必至。12月現在、勉強習慣をつけることが難しくなってきました。今後、塾なしで継続するとしてもなんらかのツールに頼らなきゃ勉強量が確保できない気がします。

そこでやっぱり候補に挙がるのがZ会。現在は↓計画通り、休止中です。

ちょっとサイトを見てみると、なんとなんとZ会のコースが大きく変わるようなのです。

2021年度からのZ会高校受験コースの変化

変化が大きい感じたのは以下の3点です。

  1. 専用タブレット端末ができた(iPadでも利用可)
  2. タブレットコースには定期テスト攻略ワークが付属しない
  3. タブレットコースは学年関係なく取り組める(AIが学習をサポート)
  4. 英語はAsteriaも選択可能に

1.専用タブレット端末ができた

従来の講座名「iPadスタイル」を「タブレットコース」と改めました。タッチペンが必須となります。おそらくタッチペン対応iPadが高価なこともあり、専用端末を導入するに至ったのでしょう。しかし、この端末どこの会社のものかは謎です。もちろん手持ちのiPadが対応機種であればそれを使用することは可能です。

専用端末は初回購入料金19,800円。受講条件を満たせば期間限定で0円になります。個人的にはiPadは性能がよいので、多少出費でも買う価値はあると思います。ちなみに現在一番安いタッチペン対応機種は4万弱+タッチペン6千円以上…やっぱりお持ちでない方は専用端末がよいかも💦

2.タブレットコースには定期テスト攻略ワークが付属しない

定期テスト攻略ワークとはエデュケーショナルネットワークの作成する問題集です。それほど厚くありませんが、内容が濃く、シンプルさは塾のテキストのようでファンも多いのではないでしょうか。今まではコースに関係なく配布でしたが、これからはタブレットコースにはワークの内容が含まれるということで配布されなくなります。

端末の問題は取り出せないわけだし、やっぱり紙に勝るものはありません。こんなにいいテキストが配布されないのは残念です…が、社会科目は受講しているので既に所持。数学、理科は3学年分メルカリで購入済でした!欲しい方はメルカリがおススメです。一冊1,000円以下で購入できます。

3.タブレットコースは学年関係なく取り組める(AIが学習をサポート)

新設されたタブレットコースはオープンカリキュラム、つまり3年分の単元が学び放題です。より個人の能力に合わせた受講ができるようになりました。また難易度の設定もテキストコースでは「進学コース」と「特進コース」の別が残りますが、タブレットコースではその区別はなくなります。設定を変えることで難易度の高い問題にも取り組めるようになります。

タブレットコースではAIを活用することで苦手科目の強化や、先取り学習が効率的にできそうです。本来学習とはそうあるべきです。今までZ会の添削システム最大の難点が自分のペースに合わせらないということでした。専用タブレットを導入することからしてもZ会の本命はタブレットコースであるように思われます。

4.英語はAsteriaも選択可能に

英語は「本科コース」か「Asteriaコース」の2コースから選択できるようになります。英検準2級レベルまでなら本科コース英検2級以上ならAsteriaを勧めています。料金は中3ではAsteria の金額の方が若干安いです。

本科コースの英語に関しては2020年度から少しずつiPadスタイルの内容の方がテキストスタイルよりも拡充されていました。リニューアル後は無学年で取り組めるようになり、スピーキングも導入されます。4技能で学習できるようになったのです。

ではAsteriaとはどう違うのかといえば、Asteriaは基本は4技能検定向きに作られたものかと思われます。高校受験の問題には出ないような内容がほとんどです。英検準1級まで対応できるので英語が突き抜けて出来る子はAsteriaで大学受験に備えるのも良いかと思います。

どうする冬休みのZ会?

塾もない冬休み…時間を持て余してしまいそうです。英検2級の勉強はしていますが、数学の勉強も進ませ方が難しく悩んでいます。…苦手分野を強化しつつ先取をさせたい..

そうだ数学のタブレットコースどうかな?

今まで、テキストスタイルしか受講経験はありません。しかし、どう考えても来年度からはタブレットコースの方が学習効果は高そうです。しかし、残念ながら新しいタブレットコースは新年度からなので今からの受講はiPadスタイルとなります。とりあえずiPadスタイルだけど12月は数学を受講させてみます。

どうする中3のZ会?

来年度はいよいよ受験生です。塾なしの我が家では、

「やることがないよ、寝よ。」

とならないようにやるべきことを考えてないとなぁ、と思います。受講科目とコースに関しては悩みます。その最大の理由は

タブレットコースは目が疲れる

ということです。タブレットの使用は最小限にとどめたいという気持ちと、効果が高ければタブレットコースにしたい、と言う気持ちが交錯しています。

国語・数学はタブレットコースで受講

タブレットコースを最小限にするとしても国語と数学は迷わずタブレットコースにします。国語の文法問題などは苦手なので繰り返しで強化させてほしいですね。数学は先述の通り、AIに期待しています。

英語は添削のみの「入試特訓」

英語は英検2級が取得できればAsteriaは終了しようと思っていました。受講するなら高校受験コースです。Vテストの内容からしてもZ会の英語は2級取得者でも侮れません。(まだ取得していないけど💦)記述となると難易度がぐっと上がるからです。だから受講するなら高校受験コースです。

しかし、タブレットばかりだと目が疲れそうだな…という不安もあります。「入試特訓コース英語」のでもいいのかな、と思ったり。入試特訓コースは紙になります。時間があれば高校英語の文法学習を続けようかと思います。

理科は「タブレットコース」かな?

入試特訓か、タブレットコースにするかを悩みます。料金の差はさほどありません。理科で必要になってくるのは予習と復習です。どちらも自前ですれば安く済みます。

自前でする自信がないんですよね…予習を任せることができるのはタブレットコース復習を任せることができるのは入試特訓。予習の方が遥かに難易度は上がります。目の負担を考えなければタブレットコース一択です。

社会は受講済み

社会は中3の8月まで先取り受講しています。大量の未提出課題は中2の3月までに提出させる予定です😓

2021年度 中学3年生Z会見積もり

以上の計画を12か月払いで見積もると

タブレットコース 国語 数学 理科

( 1カ月あたり/ 税 込 )2,686円×3=8,058

専科【入試特訓 】英語

( 1カ月あたり/ 税 込 )1,827円×1=1,827

合計 ( 1カ月あたり/ 税 込 )9,885 円 (12か月一括払い)


ちなみにタブレットコース5科では割引が大きく、

( 1カ月あたり/ 税 込 )11,430円

です。目に負担がないならすべてタブレットコースにしたいところです。ちなみにリニューアルされてお安くなっているようです。中2以下の方はさらにお安いので資料請求してみてください。パンフレットはネットで公開されていないようです。

以上でした🍀🍀

シェアする