中学までの英語の取り組み概要
よつばの二度目の定期テストが返されました。全体の結果はイマイチなのですが、英語は100点でした。中1なので内容は簡単ですが、学年で1人だけだったようです。ほぼノー勉でしたので先取り学習のおかげです。
ちなみに数学は先取りしても9割もとれません。数学よりも英語は先取り効果は高いのか?先取りの学習方法が良かったのか?
よつばの英語の勉強方法の今までを書いてみます。
〜小3まで
5才くらいからベネッセのBE GO Global を始めました。お金はなるだけかけたくなかったのですが、幼児にどうやって英語を学ばせてよいのか分からず、手頃価格のベネッセに頼ることにしました。
CD見る、パソコンでゲームをする、などほとんど私のサポートなしでした。絵本も音声が流れる端末があり、一人でも取り組めるようになっていました。
一緒に歌ったり、読み聞かせをしたり、英語ゲームを楽しんだりすべきだったのですが、ほとんどせず。よつばの生活面のサポートで手いっぱいで一緒に学ぶ余裕がなかったのです。
幼児教育の英語は無駄な出費と言われますが、本当にその通りでした。
今、思えばネットで情報を集めて安く学習すれば良かったです。無料のユーチューブの学習動画はたくさんありますし、ネイティブの英語絵本の読み聞かせがあります。(後に利用しました。)
小3から小5秋まで
とりあえず続けていたBE GO Global ですが、ある日、終了するとのお知らせが来ました。学習効果はあまり感じていませんでしたが、
え?これからどうしよう??
と困りました。ベネッセでは新しく”チャレンジイングリッシュ”を新設しました。そちらに移行するか、BE GO Global の残りの教材を一括購入するか、の選択を迫られることになりました。
新しく始まるチャレンジイングリッシュはパソコンメインの講座です。本人の能力に合わせて進められ、月約2000円。(記憶があいまいなのですが、)予約してスピーキングも受けられる内容になっていました。
…スピーキング。
これが面倒臭がり屋の私には引っかかりました。パソコンでリアルタイムな動画のやりとりなんてしたことないし、予約をとるなんて面倒な。予約時間忘れちゃったらどうするの?と、今では考えられないほど、教育不熱心でして。
ベネッセに頼るならBE GOの残りの教材の一括購入かなとは思いましたが、残りの教材は4年分くらいあったのかな?10万を超える金額でした。
高額すぎる..。
そんなときに出会ったのが、近所の子が通っていた英語塾。月3ですが、集団授業なのでリーズナブルなお月謝でした。
御近所ママ:
英会話教室だと文法力がつかないから、中学になっても役に立たないらしいよ。ここはちゃんと文法を教えてくれるから、英検も取得しているよ♪
英検⁈小学生で英検???
ネイティブの英会話教室に通っている子が英検5級に落ちたとは聞いていました。リスニングは満点だけど文法が全くダメだったそうな。その子のママは文法強化のために公文に変える、と言っていましたが、公文は高いんですよね。
憧れの英検が安く取得できるなら、と英語塾に入会することに決めました。(公文の半額以下でした。)
しかし、そこで教わったのは英検の攻略法だったのです。数年通えば誰もが5級を取得していました。よつばも1年後には5級が取得できたのですが、英語が身についたとは言えず…。
- 英文が読めない
- 英単語がかけない
- 文法が分からない
小学生にありがちな、つまづきポイントですが、この英語塾で学べたのは1のみ。しかも英検に出てくる文に限定してのみ。要するに過去問が読めるようになれば英検は取得できるのです。
ただこの頃になると、私も英語を教えるのが楽しくなってきて、英単語や文法は私が工夫して教えこみました。そして5級取得に続けて4級取得しました。そして2年を過ぎた頃、
あれ?文法は私が教えてる。
英単語も私。
フォニックスはYouTube。
英会話はラジオ講座。
あれ?英語塾いらなくない?
と気付きました。
同じ英語塾で英検を取得したママたちも基礎力が付いていないことに不満を感じていました。
しかし、辞めづらく辞めたのは半年後の5年生の夏でした!
ちなみに塾で小学生で3級まで取得している子はいませんでした。3級からは地道な家庭学習がないと取得できないからでしょう。
小5秋から小6まで
次どうする?
英語塾を辞めてからはどうやって英語力を維持させようか悩みました。英検4級を持っているので、一応は中2レベルの英語力があるということになります。
この時点で英検を主体とした勉強は考えていませんでした。英検は筆記がないので取得級=能力ではないと感じていたからです。
中学生用のドリルでもやらせれば良いのでしょうが、完全なる親塾ではサボってしまいそうで自信がありませんでした。
そこで思いついたのは通信講座を利用した学習。特にz会の通信講座は1教科から受講できます。中2レベルあたりから受講すれば読み、書き、文法と基礎力もつくのではないか?と考えました。
いざ、z会に申し込みを!ところが、z会の通信講座の飛び級は電話受付しかできないんですよね。電話をして小6で中2の英語講座を受講したい、と伝えたところ、
「高校受験コースの中学講座は教科書が必要です。基本的に飛び級はおすすめしません。教科書の要らない中高一貫コースなら可能です。」
と言われてしまい、流されるままに中高一貫コースにしてしまいました。よく考えたら、教科書は350円だし、教科書中心の学習をしたかったので、高校受験コースで良かったんですけど。
中高一貫ならいいのね。と良く考えずに中高一貫にしてしまいました。しかも
「難易度はどうしますか?中高一貫コースは進度も速いです。」
と言われ、びびってしまった私は中1コースの1番簡単なコースにしてしまいました。
中学2年生レベルの基礎力をつけたい、はずがなぜか中1。
あれ?計画くるってない??
1番予定外だったのは費用。z会の中学講座は一教科から受講でき、社会も受講したかったので2教科で4000円台のつもりでした。しかし中高一貫コースの英語は一教科3000円を越すのです。社会と合わせて5000円台!
これならベネッセで5教科受講できたのに…。
z会中高一貫コース
当時の中高一貫コースの英語は3つのレベルがありました。途中変更は自由にできます。1番簡単なスタンダードから始めましたが、すぐに2番目のハイレベルコースに上げました。そうしたら難しくて添削を仕上げるのは大変になりました。
英検3級にチャレンジ
小6で中2レベルの基礎力をつける計画がくるってしまった英語。このままじゃ英検3級取得は中2あたりかなぁ、と諦めていた頃、よつばが驚くべき発言をしたのです。
よつば:
私、英検3級に挑戦したい。
母:
え?英検3級は面接もあるし、難しいよ。今までみたいに塾で受験しないで外部受験になるよ。一人で受験する気あるの?
よつば:うん、頑張る。
母:
3級レベルの勉強はしてないから無理だよ。じゃ、過去問で7割得点できたら受けてみようか?
とライティングを除く過去に挑戦させました。すると文法は7割。リスニングは7割満たなかったのですが、文法と合わせれば合格点を得点できたのです。
そして無事3月に英検3級に合格しました。
英検中心の勉強ではなく中1の内容をしっかりやらせただけで3級到達レベルになったことには驚きでした。もちろん3級レベルの文法は完璧ではありません。英検対策にやっきにならなくても地道に基礎力をつければ英検には合格するし、逆に合格したからといってそれ相応のレベルはないということが分かりました。
中学からはどうする?
そんな事もあり、z会の添削は基礎力はついたのですが、あまりにも難しかった為、来年も続けさせるか悩みました。
z会の中高一貫コースは添削内容は良かったのですが、テキストはシンプルで演習問題も少なく予習テキストとしては使いづらかったのです。
また、2019年からは難易度が3段階から2段階に減り、添削回数も月2から月1に減ることになりました。
続けさせたいけど、定期テストと並行してできるのか?費用も高いし。
そんな時に気になったのがz会のASTERIAでした。英語の無学年学習講座。アイパッドを持っていたので、オンラインスピーキングも簡単に出来そうに思えました。
よつばは英検3級のスピーキングテストでかなり緊張したこともあって、オンラインスピーキングも必要かなと思っていたところでした。
費用は高いです。そこで当初予定していたz会の国語の添削を諦めてASTERIAにすることにしました。社会の添削の方を辞めることも考えたのですが、せっかくの先取りがストップしそうだったのでz会の添削は社会のみ続けることにしました。
【Asteria】Z会のオンライン学習中学から
中学からは以前の記事に書いた通りです。
中1・英語の勉強計画〜英検準2級に向けて
ASTERIAをしてからリスニング力が驚くほど上がりました。初のスピーキングはかなり苦戦しております。
以上、概要のみ書いてみました。学習内容の詳細はまた書いていこうと思っています。
長文、お付き合いいただきありがとうございました。