高校受験: 合格発表までの過ごし方とか発表時の注意点とか~公立本命編

最終更新日

2月も半ばになりました。そろそろ私立入試も結果が出揃っていよいよ公立入試という地域も多いのではないでしょうか。

以前にも「受験後~発表までで気を付けておきたいこと」について書いていますが、今回は最後の最後の公立入試だからこそ気を付けておきたいことを書いてみました。


「後少しだよ」の声掛けは危ない

入試前回や当日、お子さんの緊張した顔を見てつい

「後少しだよ、終わったら何したい??」

と「後少し」を強調して励ましたくなるかもしれませんがそれは危険です

ん?何か変ですか?

はい、人はゴールが見えると気が緩むのです。わざわざ気を緩ませる発言は控えた方がよいです。

うーん、大袈裟じゃない?

ヤーキーズ・ドットソンをご存知ですか?彼はパフォーマンスの向上には適度な緊張感が必要だと研究で示しています。特に2日間に渡って試験がある場合は緊張感を保つのは非常に難しいです。

入試直前に声をかけるなら

「練習は本番のように、本番は練習のようにを心掛けてね」

と平常心を保つ声掛けがちょうど良いのではないでしょうか。

間違えても、

「入試が終わってからの楽しいこと考えてみて。ディズニーでも行ってパーとするといいよ〜♪」

なんて頭の中がパラダイスになってしまうような声掛けはしないようにしましょう。


自己採点はする?しない?

公立入試が私立入試と大きく違うところは解答が翌日公開される点です。

さて、自己採点すべきかしないべきか??

私は初めは自己採点しない派でした。だって知らぬが仏じゃないですか。しかし、実際に娘が入試を終えると合格の可能性はどれくらいあるのかはっきりさせたい、と思うようになりました。

そもそも通塾されている方は有無を言わせず自己採点させられるという人も多いでしょう。よつばはなんと中学校から自己採点の提出を求められました。つまり自己採点するしないの選択権はなかったというわけです。

しかし、自己採点はしてみて良かったです。実際にしてみると、全く安心できる点数ではありませんでしが私が1番ダメージを感じるのは「受かると思っていたのに落ちること」だったので、それが避けられて良かったです。


「不合格」後のシミュレーションをしっかりとしておく

親御さんが1番大切なことはこの項目です。理由はあれです、あれ、そう

滑り止め私立高校の払込みを忘れずに確実に遂行するため

です。

私はあらかじめ、合格発表後の2時間後に通知が来るようにスマホのリマインダーに『私立支払 〇〇万円!!』と入れていました。

いやいや、振込なんて忘れないでしょう。

それは分かりませんよ。気が動転して気がついたら払込期日が過ぎていたということを聞いたことがあります。

払込期日は公立の合格発表日ではありませんか?不合格でもくよくよしている暇はないのです。何かトラブルがあっても対応できるように、日中の早い時間にさっさと振込む予定を組んでおきましょう。

また、合格発表を見た後の行動予定も決めておくとよいです。私は

振込→会社

という風に、午後から出社する予定に決めていました。

なぜならば、よつばが「不合格だったら一人にしておいて欲しい」と言っていたからです。合格したら二人でランチをしたいと思っていたのですが、私も不合格のときの精神的ダメージを考えて、出社した方が気が紛れていいかもと思いそうしました。

しかし、実際に「合格」が分かると娘は

「え~、豪華ランチ食べたかった~」

とぼやいていましたが、最悪の事態に備えてスケジュールは組んでおいて良かったと思います。

また、不合格のときに備えて第二志望の私立高校の制服採寸や説明会などの予定は予めチェックしておきましょう。振込の次に大事になってきます。


合格発表はどんな風に見る?

前にも書きましたが、どんな風に合格発表を確認したいかは本人と話し合っておきましょう。そして本人の意志は尊重しましょう。

周りで一番多かったのは、

本人が確認→本人が親にライン連絡

でした。

しかし、本人の確認方法は本人に任せますが、親が合格を知るタイミングは親の好きにすればよいと思います。つまり、

本人も親も別々に確認

でも良いのではと思います。私は子どもからの連絡を待つとかどきどきしすぎて無理なので我が家は

本人も親も別々に確認

としました。とはいえ、現地で確認したので一緒の電車に乗りましたし、合格を確認してからは普通に話しました。

いやいや、それは一緒に確認でしょ?

と言われてしまいそうですが、よつばの嫌がる「親が喜び過ぎない、悲しみ過ぎない」=オーバーリアクションしないように努めました。

現地で発表のある地域は少ないかもしれませんが、現地発表に出向く場合は20分前には到着しておくことをおススメします。そうでないと知り合いに先に発表を見られて

「あ、●●ちゃん、受かってたよ」

と道すがら合格を見た友達に声を掛けられる可能性があります。パパはそういう経験をして腹が立ったそうです。ジゴウジトクでは?


合格発表後に確認すべきこと

合格発表後はすぐに学校からの「書類」を受け取り、制服についてや入学金、説明会などの予定を確認しておきましょう。

我が家は現地で合格を確認後すぐに書類をいただけたので、そのまま会社に向かい、今後有給休暇が必要かを確認しました。コロナ禍ということもあり、親の付き添いが必要なものは入学式くらいでした。

支払いが必要なものも多いので期日等チェックしておきましょう。




「不合格」は考えたくないことでしょうが、しっかりシミュレーションをして不測の事態に備えましょう。

以上でした🍀お読みいただきありがとうございました。

シェアする