高校受験:中3・7月Z会Vテストと塾模試を比較してみた

最終更新日

7月に受けたZ会のVテストの結果が出ました。中3になって初めてのVテストです。前回2月のものは到底望みが持てない結果でしたが、あれ以来進歩はしたのでしょうか?前回よりも理社はまともになったとは思いますが、問題は国語と数学です。

それでは結果を。

7月Z会Vテストの結果

素点と目標点

今回も点数の詳細はぼやっとチャートグラフにしました。

Z会での志望校判定は5科の目標総得点のみで、目標偏差値は示されていません。

志望校の指標は安全圏 381点 です。グラフには5科の目標点を5で割った76点を各教科の目標点として載せてみました。

よつばの志望校判定は可能圏となりました。ちなみに前回の評価は努力圏でしたので若干進歩しました。

各教科の結果に注目すると英語、社会、理科は目標点クリア、数学と国語が目標点を大きく下回りました。偏差値のグラフも併せてみると、数学の偏差値が点数の割に高いことが伺えます。数学は難しかったのでしょうか?


各教科の反省点

国語

イマイチな結果でした。国語は大きくわけて3分野あります。

  1. 小論文
  2. 随筆
  3. 古文

です。前回の評価はオールC(A>C)の最低評価だったのが随筆のみA評価になりました。といっても75%の得点率なのでそれほど良いわけでもありません。春からZ会の国語の添削を頑張っていますがちょっとは成果が出ている気がします。といってもまだ中2の範囲です💦

数学

数学はありえないミスを連発していました。毎回、計算問題を間違うので常日頃

見直しをしろ

と言っていましたが、見直さなかったようです。転記ミスや凡ミス、緊張により解き方が不明になる、とかなんとかで計算問題の15点(30点中)を失点していました。2問あった記述は白紙。…一体何に時間を使っていたのでしょうか?

とにかくこのレベルの問題になると一番簡単な計算問題で点を取らずにどこで取るんだという話です。あと1問正解で平均点でした。

英語

英語は安定の得点で良かったですが、個々の評価を見るとそれほど良くはありませんでした。英語の評価は5分野に分かれていました。

  1. リスニング
  2. 文法、語法、表現
  3. 整序英作文・条件英作文
  4. 英文読解(会話文)
  5. 英文読解(説明文)

このうちA評価は3.整序英作文・条件英作文、4.英文読解(会話文)のみでした。リスニングに至っては平均点以下でした。おそるべしZ会のリスニング。現在英語は受講していないのでZ会のリスニングはやっぱりすごいのかな、と思いました。

社会

社会は安定した点数でしたが、みなさんもよく出来ていたようで偏差値は伸びませんでした。得点の割には偏差値が低いです。とりあえず目標点を超えることができたので文句なしです。

理科

理科もなんとか目標点を越えることができました。といっても社会ほどではありまんが、みなさんもよく出来ています。気が抜けないです。


前回の結果および他社模試比較

前回2月の結果からの成長と他社模試との比較をしてみました。他社模試はN塾の公立型模試で7月に受けたものです。

素点比較

まずは素点から。

Vテストの2月と7月を比較するとどの科目も伸びていました。特に理社の伸びは大きいです。春休みにやっただけ伸びたという感じです。

公立型模試との比較ではVテストの理科、数学の点が低く出ています。公立型模試は実際の公立入試に合わせたレベルになっています。理数が低く出たということはVテストは公立入試と比べて理数が難しいと言えるでしょう。

偏差値比較

次は偏差値です。

Vテストは全ての教科で伸びていました。特に理社と国語が伸びています。数学は前回もかなり悪かったのでほぼ変わらずでした。

また公立型模試との比較では全ての教科で公立型模試の偏差値が大きく出ています。よってVテストの母集団のレベルが公立型模試の母集団を上回っていると言えます。特に理数のレベルが高く出ています。Z会は文系が多いかと思っていましたが、そうでもないことが分かりました。



総括

前回よりもまともな評価がいただけて良かったです。とは言ってもやはり国語と数学に難がありすぎます。

数学は塾で問題をこなしているので

  • 凡ミスは減っていく
  • 正答率の低い問題にも対応できる

と信じています。

国語は

  • 塾での古文文法強化
  • 自宅の漢字学習強化
  • Z会の添削

の予定です。結果が出るといいですが…




以上でした🍀

前回の結果↓

↓高校受験終了!

シェアする