Microsoft Surface Laptop Go (1):パソコン買いました。

最終更新日

PC要る?

いまやスマホ一つでなんでもできます。ブログの更新からショッピング、ビデオ鑑賞。家計簿アプリもあるし、計算表アプリ、ワープロアプリも無料であります。そんな時代PCは必要でしょうか?

現在、パートで働く私。PCは全く無くても生きていけますが、必要にしてしまいました。なぜって

Microsoft Office の勉強をしているから…

会社が勉強しろとうるさく言うので仕方なく始めたEXCEL、Accessの勉強。10年前の古いPCでもMicrosoft 365のサブスクリプションを利用すると安くソフトを使用できるのでMOSでもとるか~と頑張っていました。そこまではよかったんです。いや、そのときサブスクリプションの契約を月契約を間違って一年契約にしてしまったことがまずかったんです。

だましだまし使ってきた動きの悪いPCがとうとう電源が入らなくなり…。やばい、サブスクリプションあと9か月残ってるよ💦勉強もせっかく始めたのに💦💦古いPCはOSをバージョンアップさせていたし、もう回復させるの面倒くさい…😭

と、このコロナ禍の金欠の中、昇給に一縷の望みを掛けてPCを買ってしまいました❗️

PCはどれを買うべき?

前置きをダラダラ書いてしまいましたが、新しいPCの自慢レビューをさせてください。

買ったのはシンプルなPC

新しくPCを買うなら、ごちゃごちゃソフトだらけのPCはいらない。そう、かっこよくてスマートでスマホとも連動性のある、AppleのMac!と理想を抱いていました。

が、MacじゃOfficeを使うという最大の利用目的が十分に発揮できません。一応Mac用のOffice はあるにはあるけどAccessはないんです。

他にシンプルでかっこよくて性能がよいPCある??

どこかの区が小学生に用意したカッコイイWindowsのPCを思い出しました。(渋谷区の区立小中がSuface Go2を導入。)

それはMicrosoftのPC。

MicorosoftってOS会社でしょっ。と思いきや、いまやシンプルでカッコイイPCを売り出しているんです。

うーん、でも確か高かった気が…と見たらなんとなんと新しく廉価版っぽいものが出ておりました。

Surface Laptop Go 8.4万円~

このモデルが出る前は13万円~だったのでかなり安くなっています。

ちなみに渋谷区が導入したSuface Go2は6.5万円~とさらにお安いです。(キーボード別売り)こちらはタッチペンが使えたり、キーボートと切り離せたりとタブレットに近い仕様です。

私の目的はOfficeを使うことなので従来のノートパソコンに近いSurface Laptop Goにしました。

Surface Laptop Go スペック

Surface Laptop Goは一番安いモデルですが、スペックの選択次第で高額になります。ちなみにLaptop GoのCPUはすべてインテル第10世代のCore i5。他社も検討しましたが安いモデルでCoreを採用しているPCは無かったのでお買い得かなと思っています。

私が選んだ基準はとにかく使用目的はOffice!

  • メモリは8GB以上
  • 記憶容量は最低限

に絞りました。

といってもモデルは3種類。ざっくりと容量とメモリの違いです。選んだのは真ん中のモデル。税込定価 102,080円なり。

メモリ8GB  記憶容量 128GB 

記憶容量は1TB欲しいところですが、このモデルの最高が256GB。しかも12.6万なり。あくまでも使用目的はoffice。動画編集はしない、と泣く泣く決めて真ん中のモデル128GBにしました。ちなみに最小モデルは64GB。スマホレベル😅

スクリーン 12.4インチ

小さめです。Laptop Goのモデルすべてが同じサイズです。横幅がA4サイズより2cmくらい小さくてB5サイズより2cmばかり大きいといえば想像がつくでしょうか。キーボードをみると、

むーかなり小さい。打ちづらそう。

はい、若干窮屈な感じです。Officeを使うのが目的なのにキーボードも数字打ちが使いにくいのはいかがなものか、とは思いますが、カッコイイPCを選ぶということはそういうことなのです…多少の使いづらさは我慢しましょう。

Microsoft Office 搭載

当たり前と言えば当たり前ですが、最新のoffice Home&Business 2019 搭載です。すべてのモデルに搭載されているコミコミ料金です。

他社のPCですと、プラス料金が必要になり、その値段は

Microsoft Office Personal 2019 搭載で +15,000円

ワープロソフト「Word 2019」、表計算ソフト「Excel 2019」、多機能メールソフト「Outlook 2019」が含まれる。

Microsoft Office Home&Business 2019 搭載で +20,000円

Home&Businessは「Word2019」「Excel2019」「Outlook2019」に加え、プレゼンテーションソフト「PowerPoint2019」が含まれる。

と結構な額になります。さすが本家本元ですよね。まあ、私はサブスクリプションを契約しているので必要なかったりするのですが…。とにかくOfficeメインで使いたい人にはコスパはいいと思います。

カラーバリエーション

カッコイイPCだからこそ、こだわりたいのがボディの色。Laptop Goでは

プラチナアイスブルーサンドストーン

の3色用意されています。しかし、一番下のスペックの容量64GBのみプラチナの1色のみ。私は真ん中のものにしたので選択肢はありました

そう、ありました。

…過去形です。

ネットで購入した私。色の選択を忘れたことをポチってから気づきました。ポチっていたのは意図して選んだわけではないプラチナ。

うーん、一回ポチってしまうと変更手続きが面倒くさい….

そのままプラチナにすることにしました。まあ、どの色も淡い色なのでさほど変わりない感じでした。もう一つ上のモデルのLaptop3だとコバルトブルーやブラックが入り、見た目もかなり違った雰囲気が楽しめるのですが。コバルトブルーはいい感じです。アイスブルーは淡い色なのでイマイチかな。

とりあえず、プラチナになってしまいましたが、プラチナで満足です。カッコイイです。

バッテリー駆動時間 約13時間

これが一番驚きました。いまやPCもスマホと同じで充電してコードレスで使うのが一般的なの??1時間の充電で80%もチャージできるそうなので使うときはコンセントの位置を気にせずに使えます。

え?当たり前??


しかし、PCの進化に驚くのは使ってからなのでした。続きます…🌿🌿

シェアする