難関高校受験の塾選びを考えてみた

最終更新日

中1のよつばは、今のところ通塾はしていません。が、知り合いの塾の話を聞いて疑問に思うことしばしば。みなさん難関高校を狙っているのですが、

その塾で大丈夫なの?

と思ってしまいます。口には出せない勝手な思いを以下に書いてみました。

難関校狙いなのに個別。

私が考える、塾のメリットは

  • 強制力がある
  • 受験相談できる
  • ライバルがいる
  • 洗練されたカリキュラム

ですが、難関高校狙いならば、一番重要になるのが、洗練されたカリキュラムではないでしょうか。

鉄緑会はご存知ですか?東大合格者数の驚異的な実績がある塾です。その秘密は無駄のないカリキュラムにあると言われています。(入塾条件は厳しく、もともと頭の良い人が集まっているのですが。)

もちろん、塾のカリキュラムについていけることが必須です。カリキュラムについていけないなら、個別もありでしょうが、

子どもが集団塾は嫌がって…

と理由ならば話は別です。集団塾は確かにストレス多いです。人数は多いし、発言もしずらい…

でも難関高校狙いなら、本人のペースで進む個別は危険です。集団授業についていける子なら難関高校向きのカリキュラムがある集団塾がいいと思います。

先取りに積極的ではない塾

難関高校にはどんなスケジュールで学習を進めるべきか?

スケジュールを書いている塾生のHPはよくあります。特に個人塾は丁寧に書いています。その中で、

早くからの先取りは必要ないよ

英語は、中学から始まるし、公立レベルは単語数も少ないから楽勝だよ。

数学は1、2年生は復習に徹すれば十分だよ。

という、言葉。これって信じて良いのでしょうか?

先取りに積極的ではない塾の実績もチェックしてみると、(ちゃんと細かく掲載されていた)やはり、実績はイマイチでした。

先取り不要説は古いのではないかと思います。

公立トップを目指すにはそれなりにリスクが伴います。どんなに成績が高値安定していても合格が確実と安心できません。公立校の入試問題の難易度では圧倒的に差をつけることが困難だからです。だから

一流の私立高校の合格も勝ち取る必要がある

のです。難関私立の合格なくして公立トップにはチャレンジできないとも言えます。

トップ公立と併願優遇の私立ではレベルが段違いです。できれば難関私立の合格も欲しいです。難関私立にも合格を勝ち取るためには英語や数学は先取りが必須です。

優秀ならば入塾は中3夏からでも間に合う⁈

自力で実力テストで高得点を取れる子にオススメなのが夏からの入塾です。大手塾の合格体験記でも、結構目にしませんか?

夏からの入塾で県立トップに合格しました

とか、

トップ私立に入れました

とか。

夏からで間に合うのか〜??まさか〜❓と思われるでしょうが、自力でそこそこの点数が取れるなら夏からでも大丈夫らしいのです。大手塾の人が言っていたので間違いないです。むしろ、ずっといる塾生よりもぐんぐん伸びてパフォーマンスもよいのだとか。

難関私立を目指すとなると、最後の追い込みや、難問の解き方など、塾なしでは難しい面もあります。優秀なお子さまなら夏からの入塾もありです。

入塾するなら、ここを見る!

はっきり言って、大した苦手科目もなく、優秀な子ならどこの塾でも大丈夫でしょう。そうでない場合には入塾はしっかりと見極める必要があります。

見るべきは分析力があり、戦略が的確な塾

HPに入試分析を掲載する塾はあまたありますが、それに対する戦略を書いている塾は少ないです。

○○県の数学は○○なので、✖️✖️な人は○○すると良い

といった論理的なアドバイスがあると信頼できるな、と思います。実績も伴っていると尚、信頼できますね。そんな塾にお世話になりたい、けど近くにない💦💦💦

以上、好き勝手に書いてみましたが、難関高校は我が家にはまだまだ遠いです😓😓失礼しました🍀


シェアする