中2秋・三者面談で高校受験について聞いてみた

最終更新日

中学2年生秋。三者面談がありました。よつばの担任の先生は30代半ばの男性の先生です。

来年はいよいよ受験生。先生に聞きたいことはズバリ受験のこと。中学受験にも縁がなかった我が家には初の受験となるわけで…

しかし、

公立中学は受験のプロじゃないよ、受験のことなら塾だよ

と聞きます。過度な期待はせずに最低限先生から聞いておきたいこと、

  • 一日の目標勉強時間
  • 志望校の目安となる成績
  • 内申点はいつ確定するのか

の三点を質問してみました。

一日の目標勉強時間

塾なしの我が家ではどうしても勉強時間はこども任せになってしまいます。疲れている娘を見ると

もっと勉強しなさい!

とは言えなくて…ここは先生にズバリと家庭学習時間の目標を示して欲しいと思い、

母:

「中学2年生の目標勉強時間はありませんか?」

と聞いてみたら…

先生:

ありません。人それぞれですからね…。部活をやっている子とやっていない子、塾に行く子、行かない子、目標が高い子、そうでない子、勉強時間が少なくても理解出来る子とそうでない子、さまざまですから..

え??昔、小学生は学年×25分を目安に頑張ろとか聞きましたけど。先生の個人的な意見として〇〇時間は勉強はした方がいいよとか、言ってくれないのでしょうか😓

まぁ、百歩譲って個人差ありという回答は良しとしますが、せめて先生の中学生の頃の体験談とかお聞きしたかったのですが、それ以上のアドバイスはなく…

志望校の目安となる成績

先ほどの質問で先生の受験に対するトーンが低めなことが分かりました。志望校に関しても「個人差が…」と回答されそうなので、答えやすい質問をしてみました。

母:

志望校はやはり内申点に比例していますか??

先生:

いや、実力テストです。内申点は範囲が狭い定期テストを反映しているので、実力テストの方を重視します。

なるほど。入試にはある程度内申点も加点されますが、本番の試験が一番のようです。実力テストについて突っ込んで聞いてみました。

母:

実力テストは偏差値はでますか?


先生:

いえ、それは公立なので出ません。

(後で他の学校の保護者にお伺いしたら、公立でも偏差値を出す学校はあります。学校次第です。)

母:

それでは点数で志望校の目安とかあるんですか?まぁ、最低限、先生にはわかるとか?


先生:

はい、そうですね。

と煮え切らない回答でしたが、我が家の方向性は間違ってなかったのかなと思いました。というのも4月の実力テストに向けて

  • 全ての教科を80点以上
  • 五教科合計430点以上

を目標に勉強計画を立てています。

また、志望校はあるのか、と ちらっと娘に質問はありましたが、

「まだよく学校を知らない、コロナで学校訪問の機会がない」、と言うと「そうですね~」で終わってしまいました。なんかアドバイスはないんかーい!

内申点はいつ確定するのか

兄弟や知り合いがいれば当たり前な内申点についての基礎知識を聞いてみました。

母:

内申点はいつ確定するのですか?


先生:

中学最後の定期テストは11月です。それから3年生の評定を出します。


母:

定期テストは11月で最後なんですか?


先生:

はい、そうです。


母:

では、それから3年生は何を勉強するんですか?


先生:

受験に向けての勉強になります。

以上が三者面談で受験についてのやりとりでした。先生から有力な情報は得られず。強いて言えば学校の先生方の判断は実力テスト!ということが分かりました。

それでも塾へ行かない?

今回、受験のアドバイスは学校では得られないということがよく分かりました。こんな一方通行に等しいやりとりに嫌気が刺して

塾へ行かなきゃ!

と思うのでしょうね。確かに塾では的確な情報は得られるでしょう。しかし、分析力となると塾次第、講師次第だったりします。普通に自分で考えればわかることもあるし、塾の受験分析のブログを読んで「いや、そうじゃないだろ」とつっこみたくなることもあります。

受験の情報だけなら塾はなくてもなんとかなるかと思います。公立高校受験情報は県のホームページに掲載されます。私学も学校毎の募集要項に掲載されます。塾の説明の方が分かりやすいかもしれませんが基本の情報源は同じです。自分で調べる方が大変ですが、それ以上に得られることもある気がします。

塾に行くなら、勉強量を増やしたいときかな。

以上中2秋・三者面談で高校受験について聞いてみた、でした🍀

シェアする