高校受験: 年末年始に考えていたこと

最終更新日

年末に1つ記事を書こうと思ったら年が明けてしまいました💦

明けましておめでとうございます。受験生のみなさまは納得の結果がでる一年でありますように..。

さて、よつばが中3のこの時期考えていたことを取りとめもなく書いてみます。


聞きたくても聞けない…「苦手科目の対策」

12月の公立型模試が返却され、国語の偏差値の低さに愕然としました。特に記述が出来ていないことが気になっていました。国語の過去問演習は宿題でも出ていたのですが、よつばは時間内にできない、考えてもわからないと記述問題を白紙で終わらせていたのです。

何か記述をやらせなきゃ。

この時、Z会を辞めていたので記述の添削をどう進めてよいものか悩みました。塾の先生はやばい国語の偏差値を知ってか知らずか何も言ってきません。

どうしたらいいんだろう…でもこの冬休みに何とかしなきゃ年明けの模試はもっと偏差値が落ちるかも。

なかなか自分の悩みが言語化出来ない上に、年末で塾に電話もしづらく…思い切って連絡したら…冬休み中の塾は終わりが早くて、留守電でした。

明日で年内の塾はお終いだし、塾には頼らず私が何とか考えなきゃだめかな…

もう電話する勇気がなくなってしまいました。

が、翌日、塾の担任講師さんは不在通知を確認してわざわざ電話してきました。

何かありましたか??

ありがたいことですよね。最終営業日に電話なんてとてもできない、と遠慮していたのに。

そこで、悩みを相談しまして、やるべき問題集を提案いただけました。

集団塾の場合、一人一人に目を向けられる時間は限られています。しかし、塾側も出来るだけ保護者に寄り添いたいという気持ちはあるので、こちらから発信することは大切だなと思いました。(あと、シンプルにZ会をやめたことが悪かった。)


「合否の連絡」謎のシミュレーション

通塾していると避けられないのが合否の連絡。「合否は速やかに伝えてください」とはいうものの…「不合格」もみんな連絡しているものなの?受験番号を伝えているからいいんじゃないの?

ググりましたら…

やはり、受験番号を伝えていても塾側が確認することはないようです。(ドラマでは見てたじゃんねー。)

私立高校発表日の日程を調べてみると、結構な難関校の発表日と被っていました。

うーん、報告するなら、難関校の子が連絡し終わった時間くらいでいいかなぁ。昼間の発表だけど夕方まで連絡しないとか?

多分、うちの子のような中堅高校なら

「はいはーい、分かりましたー。」

の一言でささっと切られそうだなあ。

あの担任はテキトーに流しそうでやだなぁ。冷たい対応で二次被害に遭いそう。

とさらに憂鬱な気分に。

そもそも、担任に連絡すべきかな?事務の人でもいいのかな?

と謎のシミュレーションをしていました。

実際は…発表後30分以上過ぎてから合格の報告電話をしましたが、電話口に出てくれたのは感じのよい英語講師さんでした!

「担任講師は出られないので伝えておきますね~」

と言われてそこから30分間いろいろと私の苦労話を聞いてくださりました🌸まさか忙しいのに私と長々とおしゃべりしていただけるとは本当に良かったです。




以上でした🍀お読みいただきありがとうございました。

シェアする