高2・偏差値around60 で英検準1級を受けてみた
よつばが2級に合格してから2年が経ちました。…ということで満を持して英検準1級に挑戦してみました。
現在のよつばは高校2年生、大学受験塾にて英語を受講はしていますが、河合塾全統模試偏差値62程度。速読がやけに得意で共通テストはお手のものですが、内容の濃い長文は苦手。文法、リスニングも普通といったレベルです。はたしてこのレベルで英検準1級は合格できるのでしょうか?
今回初めてS-CBTで受検しましたが、近場で受けられるし、1日で済むのはいいですね。
英検準1級 分野別の得点率
結果はGP1-2 で不合格でした。
今まではスコアを記載していましたが、身近な人にスコアを公開してしまっているので、ここでは1点単位で記載することは控えます。(すみません💦)
ということで、大変心苦しいのですが、グラフに代えさせていただきます。どうしてもスコアや得点を知りたい方は定規で測って計算してもらえば2桁の精度で確認できるかと思います。
グラフの通り、得点率50%を超えた分野はListeningとWritingのみでした。ともに70%近く得点しています。
Readingはパソコン環境になれなかった為か過去問演習時よりも若干下になりました。が、若干です。ほんの数問です。とはいえ、全41問なので1問の重みは大きいですが、それでもReading は他分野に比べると問題数が多いので数問で致命的になることもないです。ほぼ実力です。
Listeningは過去一番に取れました。難しい単語が少なかったそうです。S-CBT の場合はヘッドフォン使用なので会場受験よりも有利な気がしますが、Readingで余らせた時間をListeningの先読みの時間に充てることができません。とはいっても集計は別なので不利ということもないですね。
Writingは得点率は良いですが、点数は低めでした。あまり演習していなかったのでそれなりの点数になりました。
Speakingは半分にも満たないですが、一応やらせましたが、「やらせました」なんですよね。自ら考えてやってくれ、と思いました。
英検準1級CSEスコア
CSEスコアもグラフにしてみました。
グラフからみるとListeningとWritingは600に近く、Readingが足を引っ張っています。
準1級の1次(Reading Listening Writingの合計)の合格基準スコアは1792です。つまり各分野のスコアが600ほどあれば合格できます。
得点率ではListeningが高かったのですが、スコアはWritingが一番高くなりました。Listeningは簡単だったようですね。
Writingのスコアは意外と高く出ました。準1級はWritingで決まるとききますが、塾講師はReadingの出来の悪さに今回は無理だろう、とボソッと言っていたらしいです。いやいやWriting やらせてくれー。本人もあまりやる気もなく、過去問を添削してもらっていません。
Speakigの合格基準スコアは512=68%です。よつばのスコアは猛特訓が必要なレベルでした。準1級のSpeakingはほぼ一人語りな感じなのでオンライン英会話に頼らなくてもいいような気もします。とにかくまずは一次に合格して欲しいですね。
高校生で準1級はどのくらいのレベルなのか?
よつばはReadingは半分にも満たない結果となりましたが、Writingがあと少し得点できれば合格の可能性はありました。
実際、帰国子女でない人のほとんどがWritingで稼ぎます。見たところ一番多いパターンはReading は600点越え、Listeningで600点を下回り、Writingで穴を埋めるというものです。
Listeningは今回は運よく採れましたが、Part2が難しく、過去問をこなしても上がるものではありません。今回はたまたま良かったのでWritingで稼ぎきれなかったことは残念でした。
ちなみにReadingは私立文系でMARCH以上に受かる人なら余裕で600点は超えるレベルだと思われます。準1級といえども、入試問題に比べれば易しいのです。
また、高2で河合塾全統模試で偏差値65あれば準1級は合格できるレベルでしょう。よつばはなかなか65は超えませんが、その理由は長文が出来ないことなんですよね。
英検準1級は無駄に難しい語彙があるので、あえて受けない人もいるようですが、語彙を足さなくても受かる可能性は十分あります。それだけ偏差値65は難しいです!
来年度は試験形式が変更されますが、人によっては得点しやすくなるかもしれません。それまでに合格して欲しいのですが、どうなることでしょうか…?
以上でした。お読みいただきありがとうございました🍀