塾なし高校受験;スケジュール管理は大切

最終更新日

塾なしと聞くと

中学生レベルは親が教えられないから、ムリ

という保護者は多いです。確かに定期テストで自力で450点取れるような子でなければ親のサポートは必須です。

しかし一番重要なサポートはスケジュール管理です。それは通塾のあるなしは関係ないのではないでしょうか?

スケジュールの種類はいろいろ

スケジュールは定期テストという小さなスケジュールから実力テストや検定試験という中規模のスケジュール高校受験という最終目標に向けたスケジュールがあります。

定期テストスケジュール

学校では定期テストまでに範囲を学習することはしっかり守ってくれます。守れなかったら範囲を削ります💦

しかし、定期テストで高得点を取るにはテストまでに理解をするだけ(インプットのみ)では得点できません。演習を重ね自力で問題が解けることすなわちアウトプット力が必要です。このインプットからアウトプットまでの時間は個人の能力差があります。

学校のスケジュールに合わせると

  1. インプット=アウトプットという高い能力の持ち主
  2. 先取り済みで学校で習う以前にアウトプットが完成している

でなければ100点は難しいです。というのもインプット期間が短い場合も多々ある、例えば試験の範囲の授業が試験日の3日前に終わったということもあるからです。

我が家では迷わず2の先取りコースを選びます。が、それでも演習が足りずイマイチな点数になってしまったり…。とにかく凡人は先取りさせるしかないです。

アウトプット完了までの過程

アウトプット完了までには3段回の取り組みが必要です。

1基本理論の理解→2基礎、基本語句の暗記→3応用問題

1の基本理論の理解はTry Itなどを利用します。2は市販のワーク、3に学校ワークを利用しています。

学校ワークは基本でしょ?

と突っ込みたい方も多いでしょうが、我が子の中学の学校ワークは難しいです。基本はほんの少しですぐに応用に入ります。提出のために解答を丸写しする子も多いそうです。

そこで理科、社会では簡単な市販の教科書ワークをやらせて、それが完璧になってから学校ワークをやらせています。

定期テストでは学校ワークを3周とか5週やらやれば完璧、とかいう説はありますが、学校ワークの中身を確認せずに闇雲に取り組ませるのは危険です。基本が身につかない状態で応用問題をさせている状態だとアウトプットは完成しません。

数学は先取りさせて学校で履修する頃にはアウトプットが完璧になるようにスケジュールを組んでいます。 中1の頃はなかなかアウトプットが完璧にならず定期テストでは苦しみました。

スケジュールは個人の能力に左右されます。ただ問題集を進ませるのではなく理解が追いついているか確認しながら演習を増やす必要があります。

英語はかなり先取りさせているので、ほぼノー勉です。これは楽です。

検定試験、実力テストのスケジュール

検定試験

検定試験は他のブログや過去問を参考にしてスケジュールを組み、過去問に取り組ませます。

英検は英検のための勉強ではなく、高校英語を先取りさせていたら合格レベルになっていた、というのが理想的です。遠回りでも地道に高校教科書を使って学習させています。

実力テストは復習の絶好の機会

学校の実力テストや塾の模試は復習の絶好の機会です。本番の1、2週間前は先取りは停止させ、復習に徹します。主に取り組ませるのは理社。教科書ワークを使って復習させます。数学、英語はノー勉です。どちらも積み重ねの教科なので先取りが復習にもなっているからです。

高校受験のスケジュール

高校受験のスケジュールといえば漠然としすぎて

先のことは分かんないよ。入試の難易度も分からないし、やっぱり、塾が必要?

とくじけそうになるでしょうが、私はこの本を読んで、スケジュールの立て方のコツを知りました。

東大に「合格する子」と「落ちる子」の中高6年間の勉強習慣 (アスカビジネス)


↑Amazon ↓楽天
東大に「合格する子」と「落ちる子」の中高6年間の勉強習慣 [ 田中 保成 ]

題名を読んで直ぐに

私には関係なさそう

と思ったのですが、読んでみると、私のような凡人にも応用できることが書かれていました。

そもそも受験勉強にはゴールがあるのです。

そのゴールに向かった努力をしているか?

それが大切なのです。我が家では以下のように考えてみました。ゴールが公立トップ高校合格ならば

まず知るべきは

  • 必要な最低内申点
  • 合格最低点
    • →最低点は400点以上ならば不得意科目は許されない
  • 倍率

落ちることも考えて

  1. 志望校に見合う併願私立高校の試験レベルを調べる
  2. 内申点に加算できる検定の有無を調べる

以上より導き出された直近の目標は

  • 英検2級に合格する
  • 中3始めの実力テストで最低でも430点をとる全ての科目で70点台以下を取らない

です。これに向かって今一番やるべきは国語の勉強なんですよね。塾模試でも学校の実力テストでもなかなか80点以上取れていません。特訓内容考えてみます。

現在の立ち位置ではとても公言できる志望校ではありませんが、直近の目標にすると結構シンプルなものになりました😅達成できればかなり目標に近くなります。…達成できればですが💦

以上、でした🍀

シェアする