中1秋・スタディサプリ投入!(1)
英検に、定期テスト、模試対策…といろいろと問題集を探すのが面倒になってきた最近…思い切ってスタディサプリを始めてみました。スタディサプリとは↓

スタディサプリを始めた最大の理由は
- 全国公立高校の入試問題がある
- 英語の講座が豊富で英検対策もある
ということです。特に英語は学年を超えて学習したいのでお得度が大きいです。
唯一のデメリットはプリンターを酷使してしまうことでしょうか。
スタディサプリ数学活用法
一番のオススメが数学です。基礎固めから応用問題の解説まで本当に役立ちます。
スタディサプリの数学講座はたくさんありますが、取り組ませているのは以下の講座です。
- 中1 数学(教科書別)中1数学
- 定期テスト対策
- 中1数学(応用)
これだけこなしたら、基礎力は完璧です。ちなみに3.中1数学(応用)は難しいのですが、学校のワークの問題があるので動画も活用しています。

よつばはtry itの数学の動画を気に入っていますが、try itには応用問題はないんですよね。
よつばの学校の定期テストの問題は難しいので(毎回100点はいない)、サプリの問題を終えたら、最高水準特進問題集の星1つ★問題にも着手します。
最高水準特進問題集が理解できるのかって?
理解はできます。アウトプットまでは行けるかは不明ですが。
よつばは数学が苦手。以前は基本のみをしっかりやらせていました。…が、応用がほとんどの試験を見てパニックになり出来る問題までズタズタになりました😓どうやら難しい問題を見慣れて
解いたことある!
と安心させる方が点数が取れるようなんです。先日の難関模試の散々結果も、立証してますね…見慣れない問題が多いと精神的なダメージが強すぎて出来る問題も出来なくなるんです。
ちなみによつばの中学は最高水準特進問題集レベルの問題を出してきます…
英語のスタディサプリ活用法
英語は先取り学習には本当にオススメです。よつばの場合は英語の定期テスト対策は必要ないので、高校の文法学習と英検学習に使います。
活用してみたのは以下の講座です。
- 高1 ベーシックレベル英語<文法編>
- 資格対策講座 英検準2級対策講座
高1 ベーシックレベル英語<文法編>
この講座の特徴は
- 高校英文法の範囲
- 中3卒業レベル例文
- 単語が易しい
- 1チャプター10分
私立の英文法対策に良いレベルかと思います。
文法書としては桐原の方が身につくのですが、確認テストとして利用できます。
ちなみに文法書は桐原が素晴らしいです。↓桐原のエンパワーがオススメという記事
資格対策講座 英検準2級対策講座
これは動画をしっかり見せています。時間配分の話などありがたい授業が見放題とは嬉しい限りです。
今まで英検対策は別料金のスタディサプリEnglish にしかないと思っていたのですが、普通のスタディサプリにも3級から2級までの講座が用意されています。とってもお得ですね。
英検準2級はテキストも購入してみました。プリントと同じ内容ですが、バラバラしちゃうのも嫌なので💦

各講座の問題はテキストとして購入もできます。(一部を除いて)価格は送料込みで1,200円(税抜)。微妙に高いですが、安く利用させてもらっているので仕方ないでしょう。ちなみにたまに15%OFFのキャンペーンが開催されています。15%OFFなら1,020円(税抜)。
高校の英語講座のシリーズは多くてまだ全て把握できていません。読解、長文、文法、ベーシック、スタンダード、ハイレベル、トップレベルと沢山あります。また英単語入門編もあり、ぜひやらせてみたいです。

(2)に続きます🍀