iTunesで英単語帳の音声再生(1): PCでDLファイルを再生する方法
英単語帳には無料の音声ファイルがついていることが多いのですが利用されていますか?
音声ファイルはダウンロードするだけではファイルがバラバラしています。どこのページの音源か分かりづらいとお困りではないでしょうか?
iTunesアプリを使うとファイルがまとまって表示できます。さらにはそのままiPhoneにコピーできます。
ここでは、ダウンロードしたファイルをパソコンのiTunesアプリに登録するまでを書いてみます。
iTunesをダウンロード&インストールしてください
iTunesは無料でダウンロードできます。もちろんWindowsのパソコンにも対応しています。
お持ちでない方はまずこちらでダウンロードしてください↓
https://www.apple.com/jp/itunes/
単語帳の音声ファイルをダウンロードしてください
単語帳に書かれているHPにアクセスしてファイルをダウンロードしてください。ここではシステム英単語の音声ファイルを保存するところから書いていきます。
1. 音声ファイルをダウンロードする

ダウンロード先はお好きな場所にどうぞ。
2. ダウンロードしたファイルを右クリックすると下記メニューが現われます。「すべて展開…」をクリックします。

3. 下記メニューが現われたら「参照」をクリックします。

展開先はどこでもよいのですが、ミュージックの下にいれておくと整理されてよいかと思います。
4. 展開先のフォルダを指定します。 新規フォルダを作成してそこを指定したい場合は新規フォルダを作成します。
右クリックするとメニューが現われますので新規作成からフォルダを選択すると下記のように新しいフォルダが作成されます。

フォルダ名を「システム英単語<5訂版>」と変更しました。
5. フォルダを選択し「フォルダの選択」をクリックします。

6. 下記メニューが出てきますので「展開」をクリックします。

バラバラと展開されたら、ひとまず完了です。

iTunesに音声ファイルを登録する
音声ファイルはバラバラのファイルをクリックするだけでも視聴可能ですが、もっとまとめて表示させたいならiTunesの出番です。
1. iTunesを立ち上げます。(インストールしておいてください)
2. ファイルから「フォルダをライブラリに追加」をクリックします。

3. 下記メニューが現われたら、登録したいフォルダを選択して「フォルダの選択」をクリックします。

登録できました。

初期設定ではアーティスト名が「駿台文庫」となっています。分かり易く表示を変えてみましょう。
4. アプリ画面の右側に「…」と出ています。(すべてをシャッフルの下です)そこをクリックするとメニューが現われます。

5. 「アルバムの情報」をクリックします。

6. 下記の警告が現われますので「項目を編集」をクリックします。

7. アーティスト名を変更し「OK」をクリックします。「システム英単語<5訂版>」としてみました。

アーティスト名が「駿台文庫」から「システム英単語<5訂版>」に変わりました。

表示が分かり易くなりました。
以上でした🍀次回はi-phoneにコピーする方法を書いてみます。
TEAP単熟語 Grip 1500